
フィリピンのバナナ産地が被害甚大
2012年12月22日
台風一過の青空の下、バナナの木々(多年草の幹)はなぎ倒され、雨に浸かって無残な有様となったフィリピンの畑の画像です。バナナが植え付けられ...
2012年12月22日
台風一過の青空の下、バナナの木々(多年草の幹)はなぎ倒され、雨に浸かって無残な有様となったフィリピンの畑の画像です。バナナが植え付けられ...
2012年10月26日
グルメ漫画の名作『美味しんぼ』を参考に、というよりも、そのまんまネーミングで使わせていただいた 「究極のぴすたちお」と「至高のああもんど...
2012年10月06日
シールなどの業界紙「ラベル新聞」に、当社の取り組みを掲載していただきました。 店舗で販売される際の袋やシールはとても重要だと考えています。 ...
2012年09月15日
昨年はじめて販売した珍果実の『キャビアライム』(カリフォルニア産)。 フィンガーライムという品種名のとおり、見た目は人の指のよう。...
2012年09月14日
食べたこともなければ、聞いたこともない。 ブラジル原産のキブドウ属。 幹に直接、実がなる不思議なフルーツ。 見ためは小ぶりなブドウの...
2012年09月08日
日本の葡萄もさまざまな種類が出揃ってきましたが、カリフォルニア産のブドウも彩り鮮やかに集合しています。 「国産があるうちは...輸入もん...
2012年08月30日
残暑きびしい今日このごろ。食がすすまないからこそ、美味しいジュースの引き合いがあります。 特にペットボトルの凹凸で、ラベルが綺麗に貼れ...
2012年08月23日
山形県産の「もも」「さくらんぼ」「ラフランス」、東北産の「ブルーベリー」の果実をふんだんに使ったゼリーです。 6個詰めのギフト箱もありま...
2012年07月10日
レーニアチェリーをご存知ですか? アメリカンチェリーといえばビング種という濃紫色をしているのが一般的ですが、レーニアはまるで日本の佐藤...
2012年06月23日
ちょっとワケあって、こんな写真を撮ってみました。 フルーツに囲まれて笑顔いっぱい(作り笑い?)なのは、4月に入社した大関くんですw